医学書を売りたいと思っている人

家にある医学書は捨てずに売った方が良い理由

家にある医学書は捨てずに売った方が良い理由

医学部の大学生や医師の多くは、医学を学ぶためたくさんの医学書を購入します。大学の講義で様々な教科書を使用するだけでなく、国家試験に合格に向け、試験対策のために専門書も購読します。

また、大半の医師は、医師としての仕事を行いながら、症例の調査、研究、論文の執筆なども行わなければなりません。それらの活動には、多くの医学書、論文誌、医療雑誌などを必要とします。

医学書は一般書籍と比べてかなり価格が高額です。出版部数が少ないため、特に新本の場合在庫がなくなってしまい、長期間入荷を待たされることも珍しくはありません。出版種数もかなり多く取り扱っている書店も限られているため、入手性も良くありません。

このような事情により、古本市場において医学書の需要は上昇し続けています。少しでも安く手に入れたい、早急に手に入れたいといったニーズに古本市場の利用はとても有用だからです。

専門書の中でも特に医学書の人気は高く、売る手間を差し引いても、それ以上に見合った金額で買い取ってもらえます。もし使わなくなった以下のジャンルの医学書が家にあるのなら、捨てずに売ることをおすすめします。

医学書のジャンル

がん・腫瘍/リハビリテーション/リハビリ医学/医学部予備校テキスト/医療関連語学/医療機器/栄養学/介護学/外科学/看護学/眼科学/基礎医学/健康本/産科・婦人科・産婦人科/歯科学・歯医者/耳鼻科・咽喉科学/社会医学/獣医学/小児科学/心理学/診断病理学/人体解剖学/整形外科学/精神医学/大学の教科書・テキスト/中医学/伝統医学/東洋医学/内科学/泌尿器科/皮膚科学/保健体育/放射線医学・核医学/麻酔科学/薬学・薬剤学/薬理学/臨床医学・臨床医療/臨床内科・臨床外科/老年医学/鍼灸

 

医学書が高く売れる3つの方法

昨今ではインターネットによるヤフオクやメルカリといった個人取引にて、売り手と買い手で直接売買できるようになりました。

店舗を介さない売り手と買い手との取引は、市場価格の直接取引を実現します。そのため、高く売る・安く買うといった双方の利害関係の一致を実現してくれます。

また、ネットビジネスの普及により、低コストでショップの運営が実現できるようになりました。医学書を始めとする専門書買取店もネットビジネスに参入していており、店舗数は年々増加しています。

すでにネットを中心に運営している医学書の買取専門店の競争は激化状態に陥っています。医学書の専門買取店は、高額買取やキャンペーンなどを開催し、在庫の確保に努めています。

ここでは、医学書を売る最適な選択肢として、メルカリ(ネットフリマ)、ヤフオク(ネットオークション)、医学書専門買取店の3つについて紹介します。
 

メルカリ(フリマサイト)

メルカリ(フリマサイト)

メルカリとは、スマホで簡単・手軽に出品できるネット上のフリーマーケットです。日本ではダントツの規模のフリマアプリで、累計ダウンロード数は1億以上を誇ります。

買取相場

任意(出品者が指定)

メリット

  • 売りたい価格で販売できる
  • 巨大マーケットで直接売ることができる
  • 一冊単位で売れる

デメリット

  • 送料・手数料(10%)の負担が強いられる
  • 出品・発送などの作業が発生するので、大量取引には不向き
  • 市場価格を見誤ると安く売ってしまう
  • 出品から入金までの期間が長い

 

ヤフオク(ネットオークション)

ヤフオク(ネットオークション)

ヤフオクとはインターネット・スマホで出品できるネット上のオークションです。日本では最大規模のオークションサイトで、運営期間は20年にも及びます。

買取相場

市場・希少価値相当(落札者が指定)

メリット

  • 市場・希少価値で売れる
  • 巨大マーケットで売れる
  • 一冊単位で売れる

デメリット

  • 送料・手数料(10%)の負担が強いられる
  • 出品・発送などの作業が発生するので、大量取引には不向き
  • 初期価格、最低落札価格などの価格設定が難しく、高く売るためにはある程度のテクニックが必要
  • 出品から入金までの期間が長い

 

医学書専門買取店

医学書専門買取店

医学書を専門に取り扱う買取専門店です。医学書の価値に精通した専門のスタッフが適切に査定してくれます。対人店舗ではないため、売る場合には、宅配にて送付します。

買取相場

定価の20%~70%

メリット

  • 市場・希少価値を踏まえ、適切な金額で買い取ってくれる
  • 汚れ・使用感のある医学書でも買い取ってもらえる
  • 送料・手数料が無料(条件あり)
  • ダンボールに梱包して発送するだけなので、大量に売る場合の手間が少ない
  • 申し込みから入金までの期間が短い

デメリット

  • 一冊単位で売る場合、送料が発生する
  • 発送後(本査定)にキャンセルする場合、返送費用を負担しなければならない
  • 買取店舗選びが難しい

 

医学書を売るなら専門買取店がおすすめ

メルカリやヤフオクは、売り手には手数料、買い手には送料の負担が発生します。これは医学書の売買で約20%程度の諸費用が発生することを意味し、最終的に手に入るお金は、古書価値の80%になります。

一方、医学書専門買取店の場合、発売より3カ月以内の医学書であれば、定価の70%で買い取ってくれます。しかも、一定の条件を満たせば、送料、手数料が発生しません。この場合、メルカリやヤフオクで売った金額を上回ることもあります。

メルカリやヤフオクでは、まとめて出品することも出来ます。しかし、一冊一冊の市場価値が不鮮明になってしまい、安く売ってしまうことになってしまいます。

また、メルカリやヤフオクで大量の医学書を売るには手間と時間がかかります。その点、医学書専門買取店では、まとめ売りでも一冊一冊査定し適正な金額で買取ってくれます。

その他に、医学書専門買取店を利用するメリットを紹介します。

  • 運営コストが安い分、買取金額に還元することができる
  • 医学書の市場価値、希少価値に精通している
  • 汚れ、破れ、使用感がある医学書も売ることができる
  • 申し込みから入金までの日数が数日程度
  • 一定の条件を満たす事で送料・手数料が無料
  • 独自の販売ルートを確保しているため、一定の買取金額を下回りにくい

参考までに、医学書を専門に取り扱う買取店の買取店実績を紹介します。

 

まとめ

医学書が高く売れる理由、医学書専門買取店での買取価格などを紹介させて頂きましたが、使わなくなった医学書は捨てずに売った方が良いことをご理解いただけたでしょうか?

昨今では、医学書を初め、専門書に対する古書価値が高まり続けています。

インターネットが普及した情報化社会においては、徹底的なコストカットを実現し、店舗を必要とする古本店やリサイクルショップでは真似できない高額買取を実現してくれます。

もし、家に、既に使わなくなった医学書があり、捨ててしまうことを検討されているのなら、医学書を専門に取り扱う買取店に売ることをお勧めします。